2021年11月29日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 MWORKER AT ミャンマー全般 コロナ死者一桁台続く ミャンマーでコロナ感染による死亡者が22日以降一桁台が続いています。22日は5カ月ぶりの9人。以降、23日7人、24日8人、25日9人、26日9人でした。南アフリカでは感染力が強い「オミクロン株」が発生しましたが、ミャン […]
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 監理団体の許可取り消し 厚生労働省は下記組合について、監理団体の許可取り消しを11月26日に発表しています。 (1) アジア共栄事業協同組合 (2) 九州ファクトリー協同組合 (3) スカイブルー協同組合 (4) 豊洋企業協同組合
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 MWORKER AT ミャンマー全般 コロナ感染者600人台へ しばらく500人台で推移していたミャンマーのコロナ感染者数が23日、631人となり再び600人台となりました。検査数は26,839人。死者は7人でした。中国シノファーム社製のワクチン接種で、死者は一桁台になりました。今後 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 MWORKER AT Yangon Blog 停電時間の事前通知 電力省が電力供給を減らすことを発表し、これまで散発的に起きていたヤンゴンでの停電は事前に電力を止める時間を通知するようになりました。例えば23日はミャウダゴン地区で朝9時から午後1時迄の電力停止が予告され、実際に行なわれ […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 MWORKER AT Yangon Blog ひどくなる停電 ヤンゴンでの停電頻発は既報しましたが、停電発生がひどくなる一方で市民生活に支障がでています。現在はほぼ毎日停電があり、1回の停電時間は1時間から2時間程度、1日に複数回起きているようです。ヤンゴンを一歩でると、そもそも電 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 MWORKER AT ミャンマー全般 1月に国際線再開? ミャンマー情報省は、国際旅客便の運航を、早ければ2022年1月にも再開すると発表しました。現在は、救援便や貨物機を除く国際線の着陸を禁止しています。入国対象は、現在ビジネスビザを持っている人です。再開に向けた具体的な日程 […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 特定技能2号分野を拡大 「特定技能」について、2022年度に在留期限をなくす方向で調整していることを日経新聞が報じています。これまでの対象は建設など2分野だけでしたが、新たに11分野が特定技能2号に追加されるようです。介護は2号に追加されません […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 MWORKER AT Yangon Blog オンライン医療相談 政変以降、ヤンゴンに駐在する日本人は激減しています。しかし、まだいらっしゃることは確か。ヤンゴンに駐在して一番困るのは医療。いろんな国に駐在経験がある方でも、ミャンマーに家族を帯同をすることは諦めたという方は多い。ローカ […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 MWORKER AT Yangon Blog 電気代の訪問徴収 政変以降、抵抗のひとつとして電気代を払わない人が増えたため、停電が頻発していることは伝えたが、電気代を戸別訪問で徴収するようになった。その場で払わないと、電気を即止められるので、渋々支払う人が増えている。最近では、抵抗ゆ […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 MWORKER AT Yangon Blog 学校再開、登校せず 11月から小中高校が再開されたが、ヤンゴンの友人たちの子供たちは、ほとんど登校していない。親の政変に対する抵抗もあるが、ヤンゴンで「小規模の爆発」事件が散発していて、危険なことも大きい。安心して登校できる日が来るのはいつ […]