2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 MWORKER AT ミャンマー全般 ワクチン国内生産 1月からミャンマーで中国製のコロナワクチンの生産が始まります。一時期、インドと中国でワクチンの提供競争が行なわれてきましたが、現在ミャンマーで接種されているのは中国シノファーム社製のワクチンが大半です。国内生産の開始でミ […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 MWORKER AT ミャンマー全般 通貨について ミャンマーで流通する通貨について2つの情報が報道されています。1つはNUGが、米ドルペッグのステーブルコイン「テザー(USDT)」を国内の公式通貨として受け入れたというもの。もう一つは軍評議会が、ミャンマーチャットで国際 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 MWORKER AT ミャンマー全般 ケシ→コーヒーへ ミャンマーから日本へ帰国の際のお土産は、私はコーヒーと決めていた。コーヒー豆の価格が世界的に上がるなか、安価で美味しいのがミャンマーコーヒー。ミャンマーでは生活のため、違法だがケシを栽培する農家が多く、それを蕎麦の実に変 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 MWORKER AT ミャンマー全般 事業維持52% JETROが8-9月に行なった調査で、ミャンマーの事業を現状維持すると答えた企業が52%でした。また他のASEAN諸国で事業が改善すると答えた企業が40%なのに対し、ミャンマーでは10%未満で、利益が悪化すると答えた企業 […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 MWORKER AT Yangon Blog MYANMAR PLAZA閑散 2015年12月にオープンしたベトナム資本のMYANMAR PLAZAが閑散としているようです。ショッピングモールはオープンしていますが、店舗の多くが閉じているためです。開いているのはスーパーのMARKET PLACEな […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 MWORKER AT ミャンマー全般 都市部の貧困率が上昇? UNDP(国連開発計画)が12月1日、2022年初頭にミャンマー都市部の貧困率が37.2%になるという報告書を公表しました。2017年に11.3%だった水準の3倍以上となると予想したことになります。この報告書では政変以降 […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 MWORKER AT Yangon Blog 食肉供給は十分? 深刻な経済状況下で懸念されるのは食料供給です。グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマーは25日、ヤンゴンには養鶏場と鶏卵施設、養豚場が計940カ所あり、3、4カ月毎に鶏と豚750万匹分の食肉、鶏卵供給が可能であると報 […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 突然の入国禁止 コロナの「オミクロン」株への対応で今日から再び、外国人の入国禁止措置が始まりました。昨日の発表までは、ミャンマー側の出国準備のサポートを急いでいた矢先。この措置は、ミャンマーの送出し機関だけでなく、日本へ技能実習生を送出 […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 MWORKER AT ミャンマー全般 コロナ感染者600人台へ しばらく500人台で推移していたミャンマーのコロナ感染者数が23日、631人となり再び600人台となりました。検査数は26,839人。死者は7人でした。中国シノファーム社製のワクチン接種で、死者は一桁台になりました。今後 […]
2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 MWORKER AT Yangon Blog 停電時間の事前通知 電力省が電力供給を減らすことを発表し、これまで散発的に起きていたヤンゴンでの停電は事前に電力を止める時間を通知するようになりました。例えば23日はミャウダゴン地区で朝9時から午後1時迄の電力停止が予告され、実際に行なわれ […]