2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 MWORKER AT Yangon Blog 電気代の訪問徴収 政変以降、抵抗のひとつとして電気代を払わない人が増えたため、停電が頻発していることは伝えたが、電気代を戸別訪問で徴収するようになった。その場で払わないと、電気を即止められるので、渋々支払う人が増えている。最近では、抵抗ゆ […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 入国は一般監理事業監理団体から 出入国在留管理庁発表文書によると、技能実習生の入国は一般監理事業監理団体から実習監理を受けた者からとなっている。特定監理団体からの者は、明確な記載はないが早くても2022年2月以降と読める。その時点での日本国内でのコロナ […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 技能実習生の入国8日から再開 本日8日から技能実習生の入国が再開されました。政変のミャンマーからの入国についてご心配され、受入れ企業の方からの問い合わせもいただいていますが、ミャンマーから日本への入国も例外ではありません。事務手続きの関係で、実際の入 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 MWORKER AT Yangon Blog 学校再開、登校せず 11月から小中高校が再開されたが、ヤンゴンの友人たちの子供たちは、ほとんど登校していない。親の政変に対する抵抗もあるが、ヤンゴンで「小規模の爆発」事件が散発していて、危険なことも大きい。安心して登校できる日が来るのはいつ […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 中国製ワクチン除外では負担が大きい 2月から止まっていた技能実習生の日本への入国が再開されそうですが、中国製のコロナワクチンは待期期間短縮の対象外という報道があります。ミャンマーを含め東南アジアで接種しているワクチンは中国製がほとんど。入国できても待期期間 […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 入国前講習オンラインで再開 日本の報道では、はやければ11月8日から技能実習生、留学生、ビジネスマンのコロナワクチン接種者を対象に、入国後待機を3日間に短縮して入国を認めるという方向のようで、実現すれば嬉しいニュースです。ミャンマーでコロナワクチン […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 MWORKER AT ミャンマー全般 11月1日学校再開 ミャンマー教育省は11月1日から、小、中、高校の再開を発表しました。6月に一度再開したのですが、コロナの影響他で、すぐに休校になっていました。今回の再開で、どれくらいの生徒が登校するかどうかですが、2021年の3月から事 […]
2021年10月30日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 MWORKER AT Yangon Blog 自宅待機処置の解除 10月27日、ヤンゴンなど主要都市にだされていた自宅待機処置を解除する発表があった。自宅待機処置解除と言っても、これまではヤンゴンからマンダレーなど、主要都市間を往来する場合は許可証の提示を求められることがあったが、それ […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 MWORKER AT ミャンマー全般 e-VISA制度が再開 11月1日から、ミャンマー滞在中の外国人を対象にインターネットからのVISAの延長申請が可能になる。政変後、マルチビザの発給停止で、毎月VISAの申請が必要だったが、申請しても、更新日になっても更新されない場合がほとんど […]