2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 MWORKER AT Yangon Blog ひどくなる停電 ヤンゴンでの停電頻発は既報しましたが、停電発生がひどくなる一方で市民生活に支障がでています。現在はほぼ毎日停電があり、1回の停電時間は1時間から2時間程度、1日に複数回起きているようです。ヤンゴンを一歩でると、そもそも電 […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 MWORKER AT ミャンマー全般 コロナ感染者減少 ミャンマーの保健省が発表した11月18日の新型コロナウイルスの新規感染者は、587人でした。600人を切るのは6月21日以来5カ月ぶり。陽性率は2.9%。ミャンマーでは中国シノファーム製のワクチンが徐々に普及してきており […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 MWORKER AT ミャンマー全般 1月に国際線再開? ミャンマー情報省は、国際旅客便の運航を、早ければ2022年1月にも再開すると発表しました。現在は、救援便や貨物機を除く国際線の着陸を禁止しています。入国対象は、現在ビジネスビザを持っている人です。再開に向けた具体的な日程 […]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 親もとへの送金手段 技能実習生は、実習で得た賃金の多くを親兄弟に送金しています。ただミャンマーへの送金は他国に比べて選択肢が少ないのが現状です。その中でもミャンマー人の技能実習生が利用しているのが、「SBIレミット」の送金サービス。来年には […]
2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 送出しは日本側待ち 8日から再開された技能実習生の日本入国ですが、ミャンマー側の送出し団体からの情報では、12日にもミャンマーの労働大臣と送出し機関の団体との間で会議があり、ミャンマー側の準備は問題なく行われていることが確認されました。あと […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 MWORKER AT Yangon Blog オンライン医療相談 政変以降、ヤンゴンに駐在する日本人は激減しています。しかし、まだいらっしゃることは確か。ヤンゴンに駐在して一番困るのは医療。いろんな国に駐在経験がある方でも、ミャンマーに家族を帯同をすることは諦めたという方は多い。ローカ […]
2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 MWORKER AT ミャンマー全般 来年初めから観光再開? ミャンマーで2022年初めから外国人の観光目的での入国を認める動きがあると一部報道機関が報じています。当初は、東南アジアからの入国を想定しているようです。例えば米国は、ミャンマーについて、新型コロナの症例数の多さ、政情不 […]
2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 入国は一般監理事業監理団体から 出入国在留管理庁発表文書によると、技能実習生の入国は一般監理事業監理団体から実習監理を受けた者からとなっている。特定監理団体からの者は、明確な記載はないが早くても2022年2月以降と読める。その時点での日本国内でのコロナ […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 MWORKER AT 技能実習/特定技能 技能実習生の入国8日から再開 本日8日から技能実習生の入国が再開されました。政変のミャンマーからの入国についてご心配され、受入れ企業の方からの問い合わせもいただいていますが、ミャンマーから日本への入国も例外ではありません。事務手続きの関係で、実際の入 […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 MWORKER AT Yangon Blog 学校再開、登校せず 11月から小中高校が再開されたが、ヤンゴンの友人たちの子供たちは、ほとんど登校していない。親の政変に対する抵抗もあるが、ヤンゴンで「小規模の爆発」事件が散発していて、危険なことも大きい。安心して登校できる日が来るのはいつ […]