2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 MWORKER AT Yangon Blog エアコン設定は16℃ 暑さがどんどん厳しくなてきたヤンゴンですが、エアコン設定はどこに行っても冷房の温度設定で最低の16℃。いつも、どこでも、誰もが最低温度にするので、メーカーに言いたいのは、温度設定など必要ないということです。オンにしたら1 […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 MWORKER AT Yangon Blog 空港からは日本の道路? ヤンゴン空港からダウンタウンの伸びる「ピーラン」というメインストリートが、アスファルト舗装に変わりました。アスファルト舗装を行っていることは以前お伝えしましたが、少なくとも空港からダウンタウンのちょうど中間地点のレーダン […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 MWORKER AT Yangon Blog 断水 生活を支えるインフラがぜい弱だと慣れていない外国人にとっては大変です。昨夜から我が家は断水中。理由は水をくみ上げるポンプの故障。ヤンゴンの上水道の普及率は40%ほどで、その他の人たちは井戸をポンプでくみ上げたり、雨水をた […]
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 MWORKER AT Yangon Blog トヨタ ティラワで自動車生産開始 トヨタ自動車がティラワで自動車生産を開始しました。当初は2021年2月からの工場稼働予定でしたが、政変で延期されていました。日本企業や海外の企業の撤退表明が多いなか、大手企業の生産開始は他社にも影響を与えそうです。生産さ […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 MWORKER AT Yangon Blog 光回線2日間不通 コロナ前のヤンゴンで大きく変わったのは、F2Hによるネット接続が可能になったことで、インターネットが使えないということがないことも大きな要素でした。それが10月9日の20時から11日の20時までの2日間、全く使えなくなり […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 DWALKCREATION Yangon Blog 静かなダディンジュ 10月10日の満月にあわせ、9-11日までミャンマーはダディンジュの祝日です。コロナ以前はのこの期間は、どこに行っても大音量のスピーカーでこのお祭りを祝っていましたが、今回は「いまがダディンジュ?」と確認しなければわから […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 MWORKER AT Yangon Blog 暑気に突入! 10月2日の日曜あたりから、日差しが一層強くなり、気象庁の発表ではないですが、ミャンマー人に聞くと雨季は終わったと言っています。ヤンゴンでは連日33℃ほどまで気温も上がっています。これから半年は雨が降らない毎日がはじまり […]
2022年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 MWORKER AT Yangon Blog バスカード ヤンゴンでバスを使うならバスカード。いまバス代は300kyat(日本円で15円程度)ですが、バスカードを持っていれば200kyatで乗れます。以前は200kyat札を持っていないと面倒でしたが、バスカードさえあれば、ワン […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 MWORKER AT Yangon Blog エネルギー状況改善? 停電やガソリン高が続いていたミャンマーですが、9月下旬から停電は減り、ガソリン代も下がっています。10月1日は1時間程度の停電はあったものの、2日は停電しませんでした。ロシアからの石油の輸入開始が影響しているのか、停電が […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 MWORKER AT Yangon Blog 9月の無停電日 2日 停電が減少しているように感じます。7月、8月は停電しなかった日は皆無でしたが、9月は19日と23日の2日間、停電しませんでした。9月からロシアからの石油が入ってくると発表されていましたが、それが関係しているかどうかはわか […]