2023年10月19日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 MWORKER AT ミャンマー全般 イスラエルからの退避便を検討 在イスラエルミャンマー大使館は、イスラエル在住のミャンマー人に対して、退避便を用意する考えを公表しました。中東で働くミャンマー人の多くは、ヨルダンでの出稼ぎ者が中心ですが、イスラエルにも非公式ながら300人ほどが在住して […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月16日 MWORKER AT ミャンマー全般 海外就業者からの徴税対策 海外で就業している労働者から所得税を徴収することが発表されましたが、徴収を確実なものとするため、海外送出し機関に労働者リストをミャンマー中央銀行に提出することが義務付けられました。海外での就業者を確実に把握したいというこ […]
2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年10月16日 MWORKER AT ミャンマー全般 年中あるバナナ ミャンマーでの少ない楽しみは、果物が豊富なことですが、最近まであったパイナップルも時期を過ぎたせいか少なくなり、いまはスイカがメインになっています。でも一つ買うと、何日も食べなければならず、我が家では小玉スイカを買ってい […]
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 MWORKER AT ミャンマー全般 最低賃金 日給5,800kyatに改定 ミャンマーの最低賃金が10月1日に遡って日給5,800kyatに改定されました。内訳があり、従来の4,800kに特別手当1,000Kyatを加えた形です。日本円との
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 MWORKER AT ミャンマー全般 人口、5,620万人 本当は何にいるのかと、疑問を持ちつつ暮らしているミャンマーの人口を軍評議会が10月1日に公表しました。公表値は5,620万人。ただし、2014年の国勢調査の情報からの推計なので、?ですね。 来年2024年には選挙のた […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 MWORKER AT ミャンマー全般 ミャンマーが最も危険な紛争地域に 米国のNGO、ACLEDは年半ばの紛争指数の更新を公表しました。その中でミャンマーは、最も危険な紛争地域に指定されています。その他同じレベルに指定されているのは、ウクライナ、イラク、シリア、イエメンなどです。住んでいる本 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 MWORKER AT ミャンマー全般 外国での就労者から所得税徴収 10月1日から2024年3月31日まで、外国で就労するミャンマー人労働者から、課税前の所得額の10%を現地通貨で所得税として徴収することが発表されました。日本でも課税され、ミャンマーでも課税されると、手元に残る金額が増々 […]
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月24日 MWORKER AT Yangon Blog 両替商免許取り消し1日で123社 ミャンマー中央銀行は9月19日、123社の両替商免許を取り消しました。原因は、インターネット上に通貨チャットの実勢レートを掲載した企業や、同レートで実際に取引した人の取り締まりを強化したためです。今年3-8月までの半年で […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 MWORKER AT ミャンマー全般 20,000kyat札 発行 ミャンマー中央銀行は7月23日、2万Ksの新紙幣を7月31日に発行すると発表しました。一般に広く流通するものではなく、2万チャット札は現行の紙幣と交換する形での発行になります。結果、どれくらい流通するかわかりませんが、枚 […]
2023年7月5日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 MWORKER AT ミャンマー全般 2022年のGDP 2022年のミャンマーのGDPが公表され、60億ドルでした。ほかの国と比較すると、2022年の世界GDPランキングで、60億ドルのGDPを持つ国は150位前後です。2022年の日本のGDPは4.9兆ドルで、世界3位です。 […]